入園準備のこと

KH156_72A

入園が決まったら

保育園や幼稚園に入園が決まったら、子育てのほかに自分の時間を使う自由も出てくることと思います。
ほっと一息、というママたちも多いのではないでしょうか。

入園準備は、そんな「一息」の前の最後の大仕事になります。
実際にどのような手続きが必要で、どのようなグッズを用意しなくてはならないのでしょうか。

まずは、幼稚園・保育園へ通うために使うものですね。
通園カバンなどがこれにあたります。
幼稚園の場合は指定のものであることも多く、保育園などの場合、市販されているものを使うことも多いようです。
子供が使いやすいか、指定されたものをしっかりと入れることができるのかなどを重視して選びましょう。

必要なもの

気になるのが制服についてです。
幼稚園でも保育園でも制服があるところもあれば、ないところもあります。
制服がある場合でも、園指定のスモックのみ、と言った場合もありますね。
上下しっかりと揃った制服を用意しなくてはならない場合、金銭的な負担が大きいかもしれません。
卒園まで着られるように、あれこれと工夫するのも大切なポイントとなりそうです。

その他幼稚園で使う布物などについては、市販の品で大丈夫な場合もあれば、手作りでと指定されることも多いようです。
キャラクターものがダメだったり、サイズが決まっていたりと、園の方針によって違ってきます。

近所に、同じ園に通うママ友がいれば事前に「どんなものを用意しなくてはならなのか、どんな指定があるのか」などを聞いておくといいですね。
土壇場であせることもなくなりそうです。

準備しなくてはならないものは園によって違いますが、給食グッズやお弁当グッズ、レッスンバッグや上靴袋などになります。
その他保育園の場合、食事のときに使うエプロンを用意するように言われることもあります。
また、お昼寝に使うシーツや布団カバーなども指定があることもあるので、チェックしておきましょう。

園で使う指定の教材などは、入園説明会などでお金を納入し、準備してもらいます。
もらい忘れがないか、きちんとチェックしましょう。

お名前シールは絶対必要

また、同じものをみんなが使うわけですから、お名前付けもきちんとすることが大切です。
お名前シールなどを使うのも便利ですね。

ですが、シール部分が簡単にはがれないような工夫をしておきましょう。
また、子供がまだ字が読めないと言った場合もあると思います。
そんな時は、統一した自分の「マーク」を一緒に書いておくことで、子供が自分のものを区別できるようになると思います。

お名前付けは、子供が園に持っていくすべてのものにするのが基本です。
普段着ているパンツなども、「脱ぐことがないから…」と油断していると、「汚してしまったので」と園で着替えてくることがあるんですよね。
そんなとき、自分の子供のものがわからなくなってしまう可能性もあります。

めんどくさがらずに、パンツから靴下までしっかりと名前を書いておきましょう。
面倒なことも多い入園準備ですが、「これは○○ちゃんが園で使うものだよ」などと、親子でコミュニケーションをとりながら準備をすすめ、園生活を楽しみにできるといいですね。

子育て 受験などを突破して入園する幼稚園などの場合は、そんな気持ちもより強くなるかもしれません。