保育園の選び方

保育園の選び方

核家族化は80%を超え、子どものいる世帯の共働きがあたりまえになる中、保育園を利用する家庭が増えました。

待機児童や保育士不足の問題が叫ばれており、さまざまなタイプの保育園が設置されています。

いったい、どこのサービスを利用するのがいいのか迷われることもあるでしょう。

そこで、保育園の選び方について解説していきます。

意外と多い保育園の種類

大切な我が子を預けるのだから、保育園選びは慎重に行いたいものです。

保育園と一括りにいっても

  • 認可保育園
  • 無認可保育園
  • 認証・認定保育園

などに分けられます。

そこからさらに

  • 私立
  • 公立
  • 地域型保育事業
  • 企業主導型保育所

などに分かれます。

認可型保育園は保育士の数や設備など、国の定めた条件を満たしているため、預ける側としては安心感があります。

私立の保育園は独自の理念や考えを持って、運営をしているところが多く、考え方が合えば預けてみたい保育園が見つかるかもしれません。

保育園を選ぶ際のポイント

保育園を選ぶ際のポイントとしては

  • 開園時間と閉園時間
  • 費用
  • 園の場所
  • クラスの人数
  • 保育士の人数やキャリア
  • その他(園外活動など)

などが挙げられます。

他にも、細かいルールや雰囲気も重要なので、実際に足を運んで見学してみることをオススメします。

保育園の情報収集方法

保育園の情報は、自治体の福祉部門で相談して得るのが一般的です。

ただし、なかなか市役所に出向く時間のない方は、ネットで情報収集できるといいですよね。

そこで、一般的ではありませんが、保育士の求人サイトで情報収集することもオススメです。

求人サイトは、保育士への待遇、仕事内容、求める人物像などが見られるため、 保育園の雰囲気が把握できます。

また、どんな保育士さんを募集しているかということから、どんなことに力を入れている保育園かを、推測することもできるからです。

例えば、千葉県の求人では「英語を使用して保育を行います」と記載されている保育園もありました。

「千葉 保育士 求人」など、自分の地域の保育園を求人で探してみると、気になる保育園に巡り合えるかもしれません。

さまざまな保育園の一覧を見ることもできるため、選択肢を広げることにも繋がります。